2023-24地区大会電子ブック版(大会後修正版)
15/76

「研修」から「ラーニング」へ RIの研修スタイルが大きく変更され、従来の「地区研修リーダー」から「地区ラーニングファシリテーター」に名称が変わったのが吉田年度からです。2700地区初代の役職を拝命したものの、そもそもが「吉田年度地区研修・協議会」も終了した後の「緊急登板」だったので、一番大事なエレクト時代の準備会議にも関わってなかった上に、吉田年度開始後も、ガバナーやガバナー支援室の完璧・万全な準備がされていたので、一度も会員の皆様の前にてご挨拶もしたことも無い、申し訳ないくらいサボらせて頂いた役職でした(笑)。「研修(Training)」と「学び(Learning)」は、「表裏一体の関係」にはありますが、全ての教育プロセスにおいて独自の側面を持っています。Trainingは受講者を指導する方法で、音声や文字、その他の実演方法等を使用して、情報や知識を与えることを意味し、「参加者に対して行われます」Learningは、スキルや能力を高め、様々な状況の下でそれらを活用するために、情報や知識を吸収していくプロセスだと思います。そして「参加者が行う事です」「ラーニングファシリテーター」は、「学習者に対しては、学ぶことを促進する」、「学習者が(学びたい!)と思うように支援する」か 様々な環境設定の役割を担います。2700地区のこれからの役職者=指導者は、「元気なクラブ」・「元気な委員会」や「元気な2700地区」を目指してのLearning-supportとして(知識・理論・手法=Facilitation)を修得する必要を痛感しています。2700地区は、このことを早くから見据え、地区RLI委員会が「地区役職者や予定者、クラブリーダーや予定者」を対象とした(Learning)を実践し、吉田ガバナー以降のガバナーや地区役職者&クラブリーダーは役職要件又は就任決定後の受講が必須となっています。RI会長の「世界に希望を生みだそう」を受けて、吉田DGは「ロータリーを開き、ロータリーを前進させよう」のテーマのもと、12項目の目標を掲げ地区の活性化を推し進められ、吉田年度の総括として「地区大会」を盛大に開催されます事を 心からお喜び致します。そして、この1年間の画集と成果を糧に、DPGとして更に地区を強く支援されていく事を楽しみにしています♪。国際ロータリー第2700地区2023-24年度 ラーニングファシリテーター安増 惇夫 (宗像RC)13地区ラーニングファシリテーター挨拶「地区ラーニングファシリテーター」の役目とは???GREETING

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る